SNS運用のよくある課題、当てはまっていませんか?

「頑張って投稿しているのに、フォロワーが増えない…」
「エンゲージメントが低く、思うような反応が得られない…」
「どんな投稿が効果的なのか、分析の仕方がわからない…」

本ウェビナーでは、30分で、SNS運用におけるよくある3つの課題を解説し、すぐに実践できる具体的な改善策をお伝えします。

ぜひご参加ください!

概要

開催日時 2025年4月17日(木)10:00~4月18日(金)10:00
申し込み期限 2025年4月16日(水) 18:00
開催場所

お申込み完了後、ご入力いただいたメールアドレス宛にYouTubeでの視聴URLをお送りします。

アジェンダ
  1. よくある!SNSマーケティングの落とし穴
  2. アカウント状態別!今からできる改善策
  3. デジマ女子のInstagram運用の施策事例
本ウェビナーで学べること
  • SNS運用でよくある課題と原因

  • ブレ、ムラのないアカウントの運用方法

  • エンゲージメントを高めるユーザー目線のアカウント戦略

  • データに基づいた効果的なアカウント運用

こんな方におすすめ
  • SNSマーケティングの情報収集をしたい方
  • SNSを運用しているが、成果が伸び悩んでいる方
  • フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めたい方
  • 投稿内容や分析方法について迷っている方
費用 無料
留意事項

本動画はお申込者様限定でのYouTube上での公開となります。

注1)ご視聴の環境(社内システム・通信ネットワーク等)により、YouTube(本動画公開ページ)にアクセスできない場合がございます。

注2)視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。あらかじめご了承ください。

注3)視聴するPC環境により、表示文字が小さく映る可能性がございます。

注4)本動画の無断転載・複製を固く禁じます。

プライバシーポリシー

今回ご提供いただく個人情報は、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。

コクー株式会社 プライバシーポリシー

登壇者

Tomoka_Oda

小田 朋香

コクー株式会社

アパレル販売員、企画・法人営業や海外移住の経験を経て、コクーに入社。
現在は、大手企業のSNSマーケティングを担う制作会社に常駐し、Instagramを中心としたSNS運用を担当。オペレーター、ディレクター、プランナーとして、投稿企画やデータ分析などSNS運用の全般を包括的に行っている。