2. コンテンツ制作
- 画像・動画の作成(デザイン、編集)
- キャプション(投稿文)の作成
- ハッシュタグの選定
- ストーリー・リール・ライブ配信の企画
広告費用の最適化・媒体選定・レポート作成など、まるっと対応!
「どんな投稿が効果的かわからない」「社内で運用するリソースがない」「フォロワーを増やしたい」——そんなお悩みに、専門のSNSマーケターが最適な運用をサポート。最新トレンドを活用しながら、ブランドの魅力を最大限に引き出し、成果につながるSNS運用を実現します。
デジマ女子は、ただのデジタルマーケティングサービスではありません!
クライアント企業に直接常駐して支援を行うため、単なる外部委託ではなく貴社の一員として業務に関わります。
その結果、社内のメンバーと一緒に働きながら、ノウハウやスキルが社内に蓄積され、外部に依存せず“社内で運用できる体制(内製化)”を実現しやすくなります。
デジマ女子についての詳細はコチラからご覧いただけます。
外部委託の場合、運用ノウハウが社内に残りにくいですが、デジマ女子が社内にいることでマーケティング知識や運用方法を学べるため、将来的に自社運用が可能になります。
企業の文化や業務フローを理解した上で業務を進めるため、社内メンバーとの意思疎通がスムーズになり、施策の実行スピードも速まります。
例えば「最初の数カ月だけデジマ女子にサポートしてもらい、その後は自社メンバーが運用を引き継ぐ」といった段階的な内製化も可能です。
デジマ女子が貴社の社員のように働きながら、ノウハウを社内に残します
私たちと共に、自走できる企業体制をつくりましょう!
SNSは企業とユーザーをつなぐ重要なコミュニケーションツールです。私たちのSNS運用サービスでは、戦略設計からコンテンツ制作、投稿・分析、フォロワーとのエンゲージメント強化まで、トータルでサポートします。
投稿のエンゲージメント分析(いいね・コメント・シェアなど)
アカウントの成長推移(フォロワー数の増減)
改善策の提案
これらの業務の中から貴社に必要なものを組み合わせて運用していきます。
まずはお気軽にSNS運用のお悩みをご相談ください。
抽出データをまとめるExcelフォーマットの改善 ⇒ 数値集計ミス防止、作業時間短縮
投稿予約資料や編集会議資料など、毎月の作成資料をフォーマット化
約2年半で記事数8倍、CV数400倍の増加に貢献
週1回の記事掲載スケジュールを策定、外部ライターと連携し定期的な投稿を実施
記事数が増加し、CV導線を改善することによってリード件数が増加
下記2つの中から、お選びいただけます。マーケター1名でのご支援はもちろん、貴社専任チームを結成してのご支援も可能です。
専任スタッフがお客様先へ常駐し、業務支援いたします。(貴社へ出勤せず在宅またはコクー社内での対応も可能です。)
ご依頼いただいた業務をスポットで担当いたします。(常駐せずコクー社内で対応いたします。)