• web
  • デザイン

今話題!ノーコードでホームページやLPがつくれる『STUDIO』とは?メリットとデメリットを解説!

2024.03.13

今話題!ノーコードでホームページやLPがつくれる『STUDIO』とは?メリットとデメリットを解説!

目次

ノーコードツール「STUDIO」は、誰でも簡単にプロ並みのWebサイト・LPを作成できる最新の国産CMSです。

「自社サイトがほしいがプログラマーがいない」「HTMLなどのコードがわからない」と頭を悩ませていませんか?

「STUDIO」ならプログラミング知識不要、デザインセンスがなくても大丈夫です。

この記事では、そんな「STUDIO」の魅力を徹底解説し、メリット・デメリットを詳しく解説します。「STUDIO」でのサイト制作のコツまで網羅してお伝えしますので、自社ビジネスにどう活用できるのか、ぜひ最後まで参考になさってください。

 ノーコードWebデザインプラットフォーム「STUDIO」

「STUDIO」とは?

「STUDIO」とは、完全にノーコードでWebサイトの設計やデザインができる、国産のCMS(サイトビルダー)ツールです。

CSSやHTMLなどのコーディングやサーバーのセットアップもいらないことが特徴で、センスのいいWebサイトを手軽で簡単に運用できることから人気が高まっています。

料金プランは、

  • お試しの無料・シングルページ用のベーシック(月額980円)
  • 本格的なサイト用のCMS(月額2,480円)
  • ビジネス向きのBusiness(月額4,980円)

から選択可能です。

「STUDIO」のメリット

pixta_88096291_M

まず、「STUDIO」を使ってサイトを制作するメリットをみていきましょう。

自由度が高く、満足できるWebサイト制作を実現

多くのCMSはフォーマットが決まっていることが多いのですが、「STUDIO」はイチからオリジナルデザインを作成することができます。

デザインの自由度が高く、テンプレートのいいとこ取りもできるため、誰でも満足度の高いWebサイトを作成できるのは大きなメリットです。

余計な広告表示がなく安心して公開できる

せっかくデザインしたWebサイトも、無関係な広告が表示されると顧客満足度は下がってしまいます。

広告表示が無料プランの条件になっているツールも多い中、「STUDIO」は無課金ユーザーでも小さなアイコンが表示されるだけで、一切広告表示がありません

安心してサイトを公開できるのは「STUDIO」の強みです。

完成度の高い無料テンプレートが豊富

「STUDIO」にはクオリティの高い無料テンプレートが豊富に用意されています。

そのため、デザインに自信がない初心者が扱いやすいだけでなく、デザインやサイト設計を学習する時間も大幅に短縮できるでしょう。

はじめから完成されたテンプレートを組み替えるだけなら、余計な修正やコミュニケーションコストを削減できることも嬉しいポイントです。

写真やアイコン素材を自由に利用してOK

「STUDIO」には、たくさんのハイクオリティな素材が用意されています。

Webサイト制作は事前準備が大変なので、自前で写真やイラストを用意する手間が省けるのは大きなメリットです。

「STUDIO」内のおしゃれな写真やアイコンは、無料で利用できます。

サイト内にあるチャットで気軽に質問できる

「STUDIO」は日本のツールなので、わからないことがあればサイト内の日本語チャットで気軽に相談することができます。

サポートの対応も早く、スクリーンショットなどを送ればその日のうちか翌日には返答がもらえるのは嬉しいポイントです。

簡単にレスポンシブデザイン対応のサイトが作れる

スマホでの検索が当たり前になった現代では、画面幅に合わせてサイトレイアウトを自動的に最適化してくれる「レスポンシブデザイン」への対応は必須です。

「STUDIO」であれば、レスポンシブデザインも簡単に設定できます。

ブレイクポイントなどを設定するため多少難易度はあがりますが、「STUDIO」の公式ブログの設定ガイドなどを参考にすればすぐに慣れることができるでしょう。

「STUDIO」のデメリット

次に、「STUDIO」を利用するうえで知っておきたいデメリットを3つおさえておきましょう。

自分で情報を探さないといけない

「STUDIO」はまだ新しいサービスなので、WordPressやWixなどと比べるとネット上に公開されているノウハウはまだ多くありません。

そのため基本的なチュートリアルやテンプレート以外のデザインを求める場合、チャットサポートや「STUDIO」のコミュニティなどで自ら情報収集をする必要があります。

電話相談と比べると、チャットサービスは返答までタイムラグがあることもデメリットのひとつです。

アクセス解析機能はない

「STUDIO」はあくまでデザインやCMSがメインのツールなので、アクセス解析のようなマーケティング機能は搭載されていません。

そのため、もしデータ計測を行いたい場合は、Google Analyticsなどの外部ツールと連携する必要があります。

本格的な集客サイトを目指す場合やマーケティング機能を求める場合は、「STUDIO」以外のサイト作成ツールを検討してもよいかもしれません。

HTMLの知識があったほうがカスタマイズしやすい

「STUDIO」は誰でも直感的に操作しやすいUIになっていますが、それでも全くの初心者が使いこなすには難易度が高いかもしれません。

マージンやパディング、各種タグ設定、レスポンシブデザインなど、思い通りにサイトをデザインするためにはどうしても多少のHTML知識が求められます。

まずはHTMLを学ぶ時間を確保し、「STUDIO」に慣れるまで余裕を持ったスケジュールを組んでおくことが大切です。

「STUDIO」でうまくサイトを作成するコツ

pixta_88539026_M

最後に、「STUDIO」でサイト作成を行う際のコツを3つご紹介します。

まずはテンプレートからイメージをつかむ

「STUDIO」にはさまざまな機能がありますが、まずは自分の作りたいサイトイメージをつかむため、理想に近いテンプレートを探してみましょう。

同業他社のページを参考にしたり、気に入ったデザインを探して設定方法を勉強することもできます。

サイト制作に迷わないためにも、まずは作りたいサイトの全体像を明確にしておくことが大切です。

操作方法はチュートリアルを参考にする

「STUDIO」は公式ガイドのほか、YouTubeなどにチュートリアルの動画が公開されています。

チャットサポートも利用できますが、基本の操作方法・設定方法はチュートリアルをみて学習しておきましょう。

「STUDIO」での制作をアウトソーシングする

もし、どうしてもHTMLを学ぶ時間がない、社内にクリエイター候補がいない、などでお困りの場合、「STUDIO」の制作代行会社を活用してみましょう。

アウトソーシングには外注コストがかかるものの、自社で悪戦苦闘するよりプロに任せたほうが完成度の高いサイトを制作できる可能性が高いです。

サイト制作だけでなく、集客やマーケティング施策について相談できる制作代行会社もあるため、サイトの目的に応じて依頼先を探すことが重要です。

まとめ

「STUDIO」は、誰でもノーコードでおしゃれなWenサイトやLPを作成できるツールです。

しかし、思った通りのデザインに仕上げるには、やはり多少の知識やノウハウが求められます。

もし、「STUDIO」でのWebサイト・LP制作に困ったら、株式会社コクーの「STUDIO」制作代行サービスをご活用ください。デジマ女子今抱えていらっしゃる課題をしっかりと把握し、解決のご提案・対応させていただきます。

 

また、サポート期間やご支援内容、予算に応じて、最適なプランのご提案もいたします。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

デジマ女子のサービス案内資料

デジマ女子|サービス案内資料

WEB広告運用やWEBサイト運営、MA/CRM/SFAツールの導入から運用までお客様に伴走します。
資料ダウンロード
PAGE TOP